ヴィンテージ古着の魅力とは?初心者にもおすすめのアイテムと選び方
2025年11月6日

古着屋で「ヴィンテージ古着」というものを見たことがある方もいるでしょう。ヴィンテージ古着は、通常の古着より高価なことが多いですが、そもそも世間一般的に売られている古着と何が違うか気になったことがありませんか?
そこで今回は、ヴィンテージ古着の特徴や選び方、おすすめ商品についてご紹介します。ヴィンテージ古着をお求めの方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ヴィンテージ古着とは?
まずはヴィンテージ古着について、ぜひ知っておきたい次のポイントを見ていきましょう。
ヴィンテージ古着の意味
「ヴィンテージ古着」とは、デザインや素材に希少価値がある年代物の古着のことです。年代の定義はさまざまですが、1990年代以前に作られてファッション・カルチャーを色濃く反映しているものが、一般的にヴィンテージ古着と考えられています。
「古着」との違い
「古着」とは、誰かが袖を通した中古の衣服全般を指します。しかし、ヴィンテージ古着は前述したように、古着のなかでも特に希少性や時代性を感じさせるもの。例えば、ファストファッションの店舗で10年前に買った衣服は、古着ではありますがヴィンテージ古着ではないのです。
ヴィンテージ古着が注目される理由
近年では、かつての大量生産・大量消費から、サステナブル(持続可能)なファッションに関心が移っています。また、後述する「一点モノ」「経年美化」「ストーリー」など、ヴィンテージ古着にはさまざまな魅力があります。そのため、個性を表現できるファッションアイテムとして、ヴィンテージ古着が注目されるようになりました。
ヴィンテージ古着の魅力
ヴィンテージ古着には次のような魅力があるからこそ、近年人気が高まっています。
一点モノの魅力がある
ヴィンテージ古着は大量生産されていないうえに、1990年代以前に作られているため、状態の良いものは極めて少なくなっています。さらに、同じ年代やブランドのものでも、その状態や色味・風合いは、以前のオーナーの使い方や環境で変わるため、「一点モノ」であることが大きな魅力。そのため、ファッション選びでありがちな「他人と被る」ことが少なく、自分だけのスタイルが表現できるのです。
特有の経年美化に魅力がある
ヴィンテージ古着は、長い時間をかけて熟成されているため、アタリやフェード感など古着特有の味わいがあります。さらに、手に入れたあとも経年美化は続き、自分なりの風合いを表現し、自分に馴染む衣服に仕上げることも可能。耐久性が優れたヴィンテージ古着ならではの魅力だといえるでしょう。
当時のファッションが追体験できる
ヴィンテージ古着は、当時のファッションを身にまとえるので、昔の映画や音楽が好きな方にとって魅力的なもの。また、「誰がどのように着ていたか」など一着ごとにストーリー性があり、愛着が湧きやすいことも醍醐味です。
ヴィンテージ古着が高い理由
ヴィンテージ古着は価格が高い傾向がありますが、それは先ほどの魅力のほかに、次のような理由があるためです。
希少価値が高い
ヴィンテージ古着は、その素材・縫製の高品質さと絶対数の少なさから、希少価値が高い傾向があります。時の流れとともにヴィンテージ品の絶対数も減るため、ますます価格が高騰しがちです。
ヴィンテージ古着の人気が再燃している
現在、ヴィンテージ古着の人気が再燃しており、需要の高まりから価値も上がっています。当時のスタイルに現代っぽさを加えてアレンジすることで、オリジナリティ性の高いファッションを楽しめることも魅力です。
ヴィンテージ古着の選び方と見分け方
ビンテージ古着は希少性や独自性などから人気が高まっていますが、せっかくヴィンテージ古着を買うなら、価値の高いものがいいですよね。そこで次のようなポイントを意識して、ヴィンテージ古着を見極めましょう。
タグやラベルで年代を見極める
タグやラベルを確認することで、製造年代を推測できる可能性があります。例えば、チャンピオンの場合は「バータグ」であれば1970年代のものなど、多くのブランドでは年代ごとに特徴があるので、調べてみましょう。
ディティールを確認する
ヴィンテージ古着の特徴のひとつが、良質な天然素材が使われていること。例えば、タグの組成にコットンやウールが100%使用されている場合は、素材が上質な可能性が高いと考えられます。
ボタンやジッパーなどの金属パーツのメーカーを見極めることでも、ヴィンテージかどうかが見極められます。例えばTALON(タロン)社のジッパーは、ヴィンテージ古着で使われていることが多いです。
トレジャーファクトリーのおすすめヴィンテージ古着
ここからは、トレジャーファクトリーで取り扱いがあり、初心者でもコーディネートしやすいヴィンテージ古着をご紹介します。
- プリントネルシャツ:FIVE BROTHER(ファイブブラザー)
- ウエスタンシャツ:H BAR C (エイチバーシー)
- リバースウィーブパーカー:Champion (チャンピオン)
- バンドTシャツ:THE ROLLING STONES(ザ・ローリング・ストーンズ)
- デニムトラッカージャケット:(リーバイス)
- ハンティングジャケット:L.L.Bean (エルエルビーン)
- 501ブラックデニムパンツ:LEVI’S (リーバイス)
- カーゴパンツ:VINTAGE MILITARY(ヴィンテージ ミリタリー)
プリントネルシャツ:FIVE BROTHER
FIVE BROTHER(ファイブブラザー)のプリントネルシャツです。
胸ポケットがワークブランドらしい雰囲気を演出しています。上質なフランネル生地で耐久性が高く、今後も経年変化が楽しめるヴィンテージ古着です。
ウエスタンシャツ:H BAR C
H BAR C (エイチバーシー)のウエスタンシャツです。
「ウエスタンシャツといえばH BAR C」というほど人気の高いブランドで、定番のロックやロカビリー風ファッションだけでなく、Tシャツの上から羽織るだけのカジュアルな着こなしにもおすすめです。
リバースウィーブパーカー:Champion
Champion (チャンピオン)のリバースウィーブパーカーです。
革新的な編み地製法「リバースウィーブ」採用で、着心地と運動性に優れています。スウェット界の王道であり頂点に君臨するブランド。ヴィンテージ好きなら一着は持っておきたいアイテムです。
バンドTシャツ:THE ROLLING STONES
THE ROLLING STONES(ザ・ローリング・ストーンズ)のバンドTシャツです。
当時の音楽シーンを色濃く反映したバンドTシャツなので、THE ROLLING STONESのファンはもちろん、90年代ファッションを取り入れたい方にもおすすめ。
デニムトラッカージャケット:LEVI’S
LEVI’S (リーバイス)のデニムトラッカージャケットです。
リーバイスらしい高品質なデニム生地が魅力的で、これからも経年変化が楽しめます。こちらのモデルは4thタイプと呼ばれるモデルの後継にあたり、ハンドウォーマーポケットが追加されたことで機能性とデザイン性が向上しています。
ハンティングジャケット:L.L.Bean
L.L.Bean (エルエルビーン)のハンティングジャケットです。
ハンティングジャケットはもともと狩猟に用いられていましたが、デザイン性と機能性から近年ファッションアイテムとして注目されています。
501ブラックデニムパンツ:LEVI’S
LEVI’S (リーバイス)の501ブラックデニムパンツです。
先染めブラックのデニムならではの経年変化による色味が魅力的で、これからも経年美化が楽しめるでしょう。
カーゴパンツ:VINTAGE MILITARY
VINTAGE MILITARY(ヴィンテージ ミリタリー)のカーゴパンツです。
フランス軍で第二次世界大戦後に初めて開発・採用された、M-47カーゴパンツです。現代のファッションにも合わせやすい完成度の高いデザインだけでなく、大きめのカーゴポケットや裾に配置されたアジャスト用ボタンの扱いやすさなど、実用性の高さからもミリタリーファンの間で高い人気を誇ります。
ヴィンテージ古着に関するよくある質問
ヴィンテージ古着に関するよくある質問についてまとめました。
デッドストックとは?
デッドストックとは、売れ残りなどの理由で新品のまま保管されていたもので、コンディションを意味する用語です。当時のものがデッドストックのまま現代に残存していること自体が珍しいため、年代が古ければ古いほどヴィンテージ古着としての価値も高まる傾向にあります。
「ヴィンテージ」と「レトロ」の違いは?
「レトロ」は昔風に作られたものを意味します。必ずしも古いものとは限らず、デザインや製法などが昔風であれば、新しいものもレトロとなるのです。
ヴィンテージ古着のなかでも高価な年代は?
一般的に1970年代以前のものは高価な傾向があり、今後も高騰が続くと考えられます。80~90年代のヴィンテージ古着には、比較的安価なものもあります。
特におすすめのヴィンテージ古着は?
前述したように、1970年代以前のヴィンテージ古着は高騰しており、入手するのが難しいかもしれません。そこで、1980~2000年代初頭に製造されたヴィンテージ古着である「NEXT VINTAGE(ネクストヴィンテージ)」がおすすめです。
ヴィンテージ古着の購入は「トレジャーファクトリー」へ!
ヴィンテージ古着には、品質や耐久性、一点モノなどの魅力があります。ただし、あまり古いものは入手ハードルが高いため、今回ご紹介した商品を参考にしてみてください。
ヴィンテージ古着をお探しの方には「トレジャーファクトリー」がおすすめです。シャツ・スウェット・パーカー・ジャケット・チノパン・デニムなど、さまざまなジャンルの取り扱いがあり、1980~2000年代初頭に製造されたNEXT VINTAGEも充実しています。
さらに、トレジャーファクトリーでは、判別が可能なヴィンテージ古着には年代を記載しておりますので、安心してお選びいただけます。実店舗はもちろんオンラインでも購入可能ですので、この機会にぜひトレジャーファクトリーをご利用ください。







